「市議団紹介」カテゴリーアーカイブ
金子としえ日本共産党飯能市議会議員の政策と訴え 2021年飯能市議選
新井たくみ日本共産党飯能市議会議員の政策と訴え 2021年飯能市議選
6期24年間市民生活を守るために全力を尽くしてきました。 新井たくみ
みなさんに支えられて6期24年間、飯能市議会議員を務めさせていただきました。
この間に、東日本大震災、大雪、台風被害など、かつて経験したことのないような出来事がありました。今猛威を振るっている新型コロナ感染症の脅威は大変深刻です。私たちが、この間実施したアンケートには、「コロナ感染が心配」、「仕事がなくなった」、「お店を閉じようとしている」、「将来が不安だ」という声がたくさん寄せられました。消費税10%増税と新型コロナ危機で命と暮らしの危機が続いています。そういう時に、飯能市は、メッツアに2億円、ノーラ名栗に4億5000万円も注ぎこんでいます。そんな場合ではありません。今こそ、コロナ危機から、命と暮らし、営業を守る飯能市政が必要です。
私、新井たくみは、みなさんの声や願いを市政に生かすために全力をあげる決意です。
飯能市議会議員 新井たくみ
略歴 1955年秩父郡小鹿野町生まれ。埼玉県職員、埼玉県職員組合書記次長(専従)、食料と農林業を守る埼玉連絡会事務局長。飯能市議会総務委員長、厚生文教委員長、農業委員など歴任。現在、生活福祉常任委員、議会運営常任委員。飯能市議6期24年。
いつも笑顔で 市民の願いをかかげて全力 金子としえ
子どもたちにも高齢者も安心して住み続けられるまちへ 滝沢おさむ
みなさんに支えられて5期20年間、市議会議員を務めさせていただきました。この間、東日本大震災、大雪、台風、新型コロナなど様々なできごとがありましたが、みなさんの声を市政に届け、市民生活を守るために奮闘してきました。私たちが実施したアンケートには、「生活が苦しくなった」「子育てが大変」「老後が不安」と答えています。消費税増税と新型コロナで暮らしの危機が続いています。
今こそ、暮らしと福祉・教育を守る市政が必要です。その実現のために全力で取り組みます。
飯能市議会議員・滝沢おさむ
プロフィール
埼玉県入間市生まれ。加治小、第一中学校、昭和第一工業高校電気科卒業。エンジニアとして工場勤務。
○2001年飯能市議会議員初当選、市議会総務委員長、経済建設委員長等歴任。現在総務教育委員、都市計画審議会委員。
○加治東小学校PTA会長、加治東学童クラブ保護者会会長等歴任。
○趣味/ランニング、サイクリング
○市内岩沢在住 Tel・Fax/042-972-3875
新型コロナ危機からいのち・暮らし守る市政に力をあわせ実現めざします
○新型コロナウイルス感染拡大から、市民の命・暮らし・営業を守ります。
○災害に強い街づくりをすすめます。
○安心して住み続けられる「住民の足」を確保します。
○元加治駅南口の早期開設をすすめます。
○地域経済と雇用を守ります。
○子育てしやすい街づくりをすすめます。
○子どもたちが健やかに育つ教育環境をつくります。
○高齢者を支える医療・介護の充実をはかります。
○豊かな自然を守り、農林業を振興します。
実現します 市民の声が生きる市政
メガソーラーから市民の里山を守れ
飯能市阿須の私有地、山中(やまなか)土地を、市は「地方創生」に資する有効活用事業として、サッカー事業者に貸す事に。しかし、実態は約13ヘクタールの木々が伐採され、ほとんどは太陽光発電用地に。市民団体が「自然を残せ」と集めた署名は、13,500筆にもなりました。
私は、「希少動植物が現存する自然を壊すべきではない」と毎回質問しました。地域住民のみなさんからもこの事業に反対の意向が示されています。住民にも合意を得られない事業は即刻中止し、豊かな里山の自然を共有し、次世代に繫げる事が「地方創生」になります。
地域住民の足(仮称)「お出かけワゴン」が実現
私たちのアンケートのお答えに、「高齢になり車の運転に不安を感じるが、代替となる交通がないから免許の返納もできない」「病院や買い物に出かけるのにタクシーを使うと高額になるので、地域を回る小さいバスなどが欲しい」との多くの意見が寄せられています。交通不便地域をなくし、どこに住んでも安心して暮らせるよう求めていましたが、精明地区と加治地区で(仮称)お出かけワゴンが実現します。
子どもたちが安心して学べるように
小学生は、1、2月は35人学級が実施されていますが、3年生からは40人学級となっております。政府は、2021年度から5年間かけて小学校の35人学級を実施するとしています。しかし、子どもたちのためには、早急な実施が必要です。また、中学校も小人数学級にすることが求められています。市議会として国への「意見書」を上げるように求めています。
「区画整理は生活優先の整備に」滝沢さんに期待します 田辺昇(岩沢在住)
長期化する双柳南部区画整理事業は、令和元年より事業継続地区と除外地区を設けての整備となり、地権者への個別説明も行われてきました。住民のみなさんの今後の生活設計ができるよう、整備方針など、丁寧な説明を行っていくよう求めています。また、岩沢地区の下水道幹線整備はは終わっていますが、枝線の整備が進められず、いまだに利用できない場所が点在しています。
区画整理問題に取り組んできた経験をいかし、狭隘道路の整備や下水道整備に引き続き取り組んでいきます。
岩沢に居住し、どうしたら早く住環境の整備ができるかと、事業見直しの提案など、区画整理問題に取り組んできた滝沢さん。早く住民が下水道を使えるように、そして、緊急自動車も走れるような整備を期待します。
安心して過ごせる学童クラブへ
共働き世帯などの小学生が、安心して放課後を過ごせる場所が「放課後児童クラブ」です。この間、利用者が増加し、施設を増やす事や増築を希望するクラブが増えていました。市も整備を進めつつありますが、間に合わない状況も出ています。コロナ禍でも十分なスペースがとれるよう、施設整備を求めています。
金子としえ
<飯能市議会議員選挙 金子としえ候補最後のお願い>
金子としえです。
市民のみなさんと取り組んで二度にわたる署名で実現した中学校三年生までの子ども医療費の窓口無料化に引き続いて学校給食費の無償化に取り組んでいきたいと思っています。街で訴えていると小学校のお子さんから強く手をふってくれます。子どもの笑顔があふれる飯能にしていきたい。
そして、待機児童問題の解決、高すぎる国民健康保険税・介護保険料の引き下げ、住民の足を守るための交通ビジョンの実現のため再び議会で働かせてください。
市民のみなさんと力合わせて全力で取り組んでいきます。
<ごあいさつ>
早いもので初当選させていただいてから6期23年がたちました。ふり返ってみると皆さんとともに、笑いあり、涙ありの23年でした。4人の子どもの成長とともに子育て支援策の充実や教育問題、夫の両親の介護の経験を通して介護保険制度の改善にも取り組んできました。しかし、社会保障は悪くなる一方で、5月に共産党が行った市民アンケートでも「老後の不安」を訴えた人は64%にものぼります。年金削減、医療費の負担増、介護保険制度の保険外しと際限がありません。市民のみなさんと力を合わせて、安心して住み続けられる飯能市をつくるためにがんばります。私は、秩父市出身なので、秩父とよく似ている自然いっぱいの飯能市が大好きです。人口減少を克服できる、「 あたたかい福祉の街づくり」へとスピード感をもって取り組んでいきたいと思います。
略歴
●1955年、埼玉県秩父市生まれ
●中央大学経済学部二部卒業
●第一保育所保護者会役員、第一小学校、飯能西中学校PTA役員、飯能民主商工会婦人部長
●飯能市議 6期20年。議会運営委員長、総務常任委員、厚生常任委員、現在:総務常任委員、国保運営協議会委員、介護保険事業計画策定委員
●家族 夫、二男二女
●ブログ 飯能市議会議員 金子としえの活動日誌
滝沢おさむ
<飯能市議会議員選挙 滝沢おさむ候補の最後のお願い>
滝沢おさむです。
孫が2人学童でお世話になっています。子どもたち笑顔は私の活動の励み。今、6人に1人の子どもが貧困状態にあります。
学校給食費は2億3000万円あれば無料化は可能です。中学校までの医療費窓口負担なしの無償化を実現しました。未来への投資として、学校給食の無料化で、安心して子育てできる街にしたい。
高すぎる国民健康保険料、介護保険料の引き下げ、住民の皆さんの足の確保ために引き続き議会で働かせてください。
交通問題では今年から本格的な計画づくりが始まります。皆さんの声が生きた計画とその実現のために全力をあげる決意です。
また、初当選以来なんども区画整理事業の問題を取り上げ計画の大幅な見直しをさせました。下水道整備、並柳区画整理事業の改善に引き続き取り組ませてください。
<ごあいさつ>
みなさんに支えられて、3期12年間、市民の声が生かされる市政を求めて全力で取組んできました。
私は、地域の声を良く聞き、何が課題か、どうしたら解決できるか全国や県下の状況を調査したり、国や県の制度も積極的に活用するよう具体的な提案をしてきました。
道路や下水道、区画整理事業など住環境問題をはじめ、様々な課題をみなさんと一緒に考え一緒に解決して行きます。
より良い環境で、子どももお年よりも安心・安全に住み続けられる街づくりを目指します。
【略歴】
●1955年、埼玉県入間市生まれ
●昭和第一工業高等学校卒業
●加治東小PTA会長・飯能市学童保育連絡協議会副会長など歴任
●飯能市議3期12年、総務委員長、厚生文教副委員長、経済建設副委員長等歴任
●現在、経済建設常任委員、都市計画審議会委員
●家族 母、妻、一男一女
●ブログ こんにちは!飯能市議会議員 滝沢おさむ です
新井たくみ
<飯能市議会議員選挙 新井たくみ候補 最後のおねがい>
私の最後の訴えです。
本日最後まで政策を訴えていきます。
高すぎる国民健康保険税・介護保険料の引き下げ、待機児童の解消・学校給食費の無償化に取り組んでいきます。
これまで全力で取り組んできた住民の足の確保、交通政策室もでき協議会での議論がはじまります。
みなさんの声がしっかり生きた計画を作り、それお実現させていくために今度の選挙で勝ち抜きます。
厳しい戦いとなっていますが、そのために皆さんのお力をお貸しください。
<ごあいさつ>
日ごろのご支援ありがとうございます。
安倍内閣のもとで、安保法制(=戦争法)が強行されて、軍事費が増える一方で、年金、医療、介護制度の改悪がすすめられ、国民の命と暮らし、市民生活が脅かされています。5~6月実施した市民アンケートには、「生活が苦しくなった」と答えた人が67%、「老後の不安」を訴える人が64%にものぼっています。国保税や介護保険料が「生活を圧迫している」という人も6割に及んでいます。若ものの雇用不安も深刻です。子どもたちや若ものが将来に希望がもてないような社会、お年寄りが安心して暮らせないような社会では日本の未来はありません。
いま必要なのは、社会保障制度の相次ぐ改悪や憲法改悪に、地方自治体が反対の声をあげること、同時に、憲法を暮らしに生かし、市民生活を守る施策(税や保険料の実効性のある減免制度、雇用や子育て支援策など)を積極的に行うことです。
私は、市民のみなさんと力をあわせて、市民が大切にされる市政の実現と平和で安心して暮らせる社会の実現をめざして全力でがんばります。
略歴
●1955年、埼玉県小鹿野町生まれ
●鯉渕学園卒業
●埼玉県職員、農業改良普及員20年
●埼玉県職員組合書記次長、農林業と食料・健康を守る埼玉連絡会事務局長、飯能日高地域労働組合連合会議長など歴任
●飯能市議5期19年、総務常任委員長、厚生常任委員、西部広域消防議会議員、農業委員等歴任
●現在:総務常任委員、議会運営委員
●家族 妻、一男二女、両親
●ブログ 新井たくみのブログ
山田とし子議員 個人演説会のお知らせ
山田とし子候補の個人演説会のお知らせです。
●4月20日14時から宮本会館にて
●山田とし子候補者と柳下礼子埼玉県会議員がお話しします。みなさんお誘い合わせのうえぜひお越し下さい。お待ちしております。
日本共産党飯能市議団さんの投稿 2017年4月17日